2015年02月05日
甘い考えは鍛えなおさなきゃ。
とうとう五年生のカリキュラムが始まりました。
息子氏全体数が少ない教室でどうにか上位クラスでの始動。
いや、そんなことは今はいいのだ。
持ち上がった問題。分かってた問題。
夕飯問題。
夕飯時間が組み込まれることで右往左往のえらいこっちゃで。
いや夕飯問題なのか?そうなのか?
なんせ帰宅が9時半。
朝7時にバス停に置いてから12時間以上も顔見ない。
息子氏のスクールバスが塾までたまたま方向が一緒なので
今のところそのまま行って貰っていたが弁当ともなるとそうもいかない。
今週一回目はママともが連れて行ってくれたのでバス停でおにぎりと
牛丼を試しに持たせた。食事でも、軽食でもよいようにと。
が、おにぎりを食べてきて、夕飯は入らないという。
これでは栄養バランスがなー。やはり弁当か。
今日は近隣のスーパーで食べたいものを買うという事にチャレンジしてみた。
何を買ったのかはまだわからない。
正直弁当を作り、バス停で下ろして私自身が送迎をすることは
出来なくもないのだが、なんせ、きつい。体力的に。
あと二年間。六年になるとその回数も増える。
本当に出来るのか。そして息子氏の体力は持つのだろうか。
朝はどうしても6時に起きないと学校に間に合わない。
塾の翌日は睡眠時間が少ないままの登校になる。
息子氏はどちらかを選ぶとなったら学校を辞める選択をしようとする。
塾は辞めたくないようだ。
ともなると、うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
ご飯問題、体力問題。おかんの体力問題。
ちなみにこのままで行くと私が息子氏と夕飯を食べれるのは
週二回のみとなる。。。。。
色々不安な幕開けでござる。

にほんブログ村
息子氏全体数が少ない教室でどうにか上位クラスでの始動。
いや、そんなことは今はいいのだ。
持ち上がった問題。分かってた問題。
夕飯問題。
夕飯時間が組み込まれることで右往左往のえらいこっちゃで。
いや夕飯問題なのか?そうなのか?
なんせ帰宅が9時半。
朝7時にバス停に置いてから12時間以上も顔見ない。
息子氏のスクールバスが塾までたまたま方向が一緒なので
今のところそのまま行って貰っていたが弁当ともなるとそうもいかない。
今週一回目はママともが連れて行ってくれたのでバス停でおにぎりと
牛丼を試しに持たせた。食事でも、軽食でもよいようにと。
が、おにぎりを食べてきて、夕飯は入らないという。
これでは栄養バランスがなー。やはり弁当か。
今日は近隣のスーパーで食べたいものを買うという事にチャレンジしてみた。
何を買ったのかはまだわからない。
正直弁当を作り、バス停で下ろして私自身が送迎をすることは
出来なくもないのだが、なんせ、きつい。体力的に。
あと二年間。六年になるとその回数も増える。
本当に出来るのか。そして息子氏の体力は持つのだろうか。
朝はどうしても6時に起きないと学校に間に合わない。
塾の翌日は睡眠時間が少ないままの登校になる。
息子氏はどちらかを選ぶとなったら学校を辞める選択をしようとする。
塾は辞めたくないようだ。
ともなると、うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
ご飯問題、体力問題。おかんの体力問題。
ちなみにこのままで行くと私が息子氏と夕飯を食べれるのは
週二回のみとなる。。。。。
色々不安な幕開けでござる。

にほんブログ村
Posted by カーチャン at 19:59│Comments(0)
│おかん