息子氏は生まれた頃からこれまでほとんどっていうくらい
手のかからない子であった。
今でもどっちかというとそうだろう。
おしゃぶりを2歳で外すときに一週間くらい思い出したように
要求された以外はオムツ外しも一度失敗したくらいで
やはり一週間たたないくらいで完璧に。
買い込んだトレーニングパンツが無駄になったのだったわ。。。
がーーーーー!しかしぃいいいい
勉強が難しくなるにつれて手がかかるような気がする。
いや、まだあしらえてるからいいんだけども。
本来自分で調べて解決してゆくタイプで
「おかーさんーーーこれわからないーーー」ってのもほぼない。
なんていうんだろう・・・・・
多分マインドコントロールっていうこと?
なんていったらいいのか、モチベーションを保つ為に私が必要?
ちょいちょい勉強にリズムをつけてあげるとぐっと深く勉強しだしたり、
すごい集中力を出したりするので、
リズム役っていうのかしらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうかれこれダブルワークになって一ヶ月、あーこれができないだろうなって
不安だった部分も息子なりにクリアしていけてるようでよかった。
私がいないときの主人の舵取りはやはり単調で、私のようにいかない。
一番の不安だったのだけど思いのほか自力で頑張れている。
私が平均睡眠時間をもう少し増えたらもっと余裕はあるんだけど。
主人も家事を率先してやってくれてるし、言うことなし。
自分自身との戦いだわ。
しかし、学校も同じ、クラスも同じ、塾も同じの●子ちゃん。
息子氏に毎回点数を聞いてくる・・・敵視だとは思ってないけど
息子氏にとっても「つうかめんどいんだよね、毎回さー」ってなるので
どーにかならんもんか・・・。
今回の定期テストも相変わらず聞かれたようで、
いつもはごまかしたりしてるけどよほど息子氏もイラったようでww
「●●●点!君は?」って聞いたらしい。
彼女は息子氏よりも60点も下だった。
何故に息子氏に聞くのだよ????何でよ?
他にもいるのにさ・・・
切磋琢磨する分には良いけど、意味の無い点数比べはいらないよまだ四年だよ?
息子氏にもあまり人に自分の点数は言わないようにって言ってあるけど
塾に行けばわかっちゃうしね。。席順でモロわかるし。
はーーーーーーーーーーーーーーーー
めんどくせ!私は眠い!土日も研修だったし!
それよりもこの冬どうしても風邪を引きたくない!www
免疫を高める方法を探そう!って睡眠だろ!ww